本ページはプロモーションが含まれています

デイサービスとは? 介護職員向け

【介護初心者必見!】介護未経験でもデイサービス介護職員として働ける3つの理由やメリットを解説

なひのひ

職歴:デイサービス約11年です!
資格:社会福祉士、保育士、幼稚園教諭など
職種:介護職、生活相談員、管理者、会社役員を経験
抱負:様々な職種の経験を生かした記事で皆さんのお役に立っていきます!!

 デイサービスへの転職や就職を考えている方の中には「介護未経験だけどデイサービスで介護職員として働けるの?」と悩みを抱えている方もいると思います。

結論を先にお伝えすると、介護未経験でもデイサービスで働くことはできます!

今回の記事では介護未経験者でもデイサービスで働けるという前提のもと次の内容をお伝えしていきます。

  • 介護未経験でもデイサービスの介護職員として働ける理由
  • 働きたいデイサービスを選ぶ時のポイント
  • デイサービス介護職員の仕事内容
  • 介護未経験の方にオススメの介護資格

私自身、10年以上前にデイサービスで働き始めた時は介護未経験からのスタートでした。

今では会社役員やデイサービスの管理者として、介護未経験の方をデイサービス介護職員として採用することもあります。

 

今回はそんな私の今までの経験も生かしながら、介護未経験の方でもデイサービス介護職員として働くことのできる理由やメリットを解説しています。

介護未経験でもとデイサービスで働くことに不安を感じている方は是非ご覧ください。

にほんブログ村 介護ブログへ にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【介護職にオススメの実務者研修はこちらから】

介護未経験者でもデイサービス介護職員として働ける3つの理由

冒頭でもお伝えしたとおり、デイサービスの介護職員は介護未経験や初心者の方でも働くことができます

デイサービスの介護職員が介護未経験や初心者の方でも働くことのできる理由は4つあります。

  • 周りにも職員がいる
  • 介護技術を徐々に身に着けていける環境
  • 無資格でも働くことができる

私自身もそうですが、実際の現場では意外と介護未経験からデイサービスで働き始める方は多くいます。

では、それぞれの理由を詳しく解説していきます。

周りにも職員がいる

ご利用者と職員が1対1になる訪問介護と違い、デイサービスでは複数のご利用者に対して複数の職員がいる環境で業務を行なうことになります。

ですので1人で業務にあたるという場面は少なく、職員同士で助け合いながら介護業務を行なうことができます。

周りに職員がいる環境では次のようなメリットもあります。

  • 分からないことはすぐに確認しやすい環境
  • 先輩職員がどのような対応をするのかを間近で見られる環境
  • 情報共有がしやすい環境

自分がやっていることが正しいのか間違っているのか分からずに、悶々としながら働くことは比較的少ないのがデイサービスの特徴と言えるでしょう。

実際に私自身がデイサービスで働き始めた時に、すぐに先輩職員に確認できる環境は安心して働くことができました。

介護技術を徐々に身に着けている環境

次に紹介する理由は介護技術を徐々に身に着けていける環境で働けるからです。

 

デイサービスに通って来られるご利用者は、主に自宅で生活している方が多いです。

ですので、他の介護施設と比べて高度な介護技術を必要とする方も比較的少ない傾向にあります。

周りに職員がいるという環境も相まって、高度な介護技術は働きながら少しずつ身に着けていくことができるでしょう。

 

研修の体制が整っているデイサービスでは、介護現場で課題になっているようなことなどを研修の題材にしてくれる場合もあります。

研修の機会を通して介護技術のスキルアップができる環境は、とても恵まれている環境だと思います。

無資格でも働くことができる

デイサービスの介護職員は介護資格を持っていなくても働くことができます

そのため「介護未経験だけど、介護を始めたい」という方にとってデイサービスは門をたたきやすいと言えるでしょう。

デイサービスはやる気さえあれば介護職員としては十分に活躍できるチャンスがある職場ということですね。

 

資格取得支援を行なっているデイサービスでは、働きながら様々な介護資格の取得にも挑戦することができて徐々にスキルアップを目指すこともできます。

  デイサービスの介護職員は資格を持っていなくても働くことができるため、介護未経験や無資格の方も多く働いています。

 

私がデイサービスで10年以上働いてきて感じるのは、結局のところ資格よりも人間性だというところです。

高い介護技術を要する場面が少ないデイサービスでは、介護技術よりもご利用者との関わり方に重きが置かれます

介護資格を持っていて、介護職歴が長い職員でもご利用者への接遇マナーはイマイチだなぁと感じる職員もいます。

反対に介護未経験で介護資格が無資格でも、前職までの経験や人生の経験を活かしてご利用者に丁寧に関わることのできる職員も大勢見てきました。

そしてご利用者から信頼されて好かれるのは、介護の経験・資格の有無にかかわらず丁寧に関わることのできる職員です。

 

介護資格はデイサービスで働きながら挑戦していく方もいます。

介護職員初任者研修介護福祉士実務者研修は介護未経験の方でも受講できますので、介護未経験からデイサービスで働きたいと思っている方は是非挑戦してみてください。

 

【実務者研修が気になる方はこちらから】

デイサービスってどんなところ?

介護未経験や初心者からデイサービスで働こうと思っている方にとっては、デイサービスがどんなところかイメージしづらい部分もあるのではないでしょうか?

実際のデイサービスがどんなところなのか説明していきます。

デイサービスは、主に65歳以上で要介護認定を受けた高齢者が自宅等から通う介護施設です。デイサービスは通所介護と呼ばれることもありますが、意味は同じです。  

デイサービスに通う方は様々な目的をもって通われます。

  • 交流
  • 入浴
  • 運動
  • レクリエーション
  • 家族の負担軽減

デイサービスの職員はご利用者が様々な目的をもって通われていることを理解して、できる限り住み慣れた自宅等で暮らし続けられるように支援していきます。

 

デイサービスは基本的に通う+機能訓練の場としての機能をもっています。

全国には43754件のデイサービスがあります。それぞれのデイサービスが各々の特徴を生かして、通う+機能訓練の場を提供することでご利用者の生活の質(QOL)を高められるように運営しているということになります。

デイサービスで働くということは、地域の高齢者が元気にそして希望を持って暮らし続けられることを支援していくとも言えるでしょう。

働くデイサービスを選ぶ時のポイント

デイサービスで働きたいと思った時に、気になるのは賃金や福利厚生などの待遇面ではないでしょうか?

ですがデイサービスでの待遇がいくら良くても、頭に思い描いていたデイサービスとイメージが違うとせっかく就職してもすぐに辞めたくなるかもしれません。

そこであなたがデイサービスで長く働くためにデイサービスの選び方のポイントを3つ紹介していきます。

  • デイサービスの規模
  • 職員の雰囲気
  • 活動内容
  • 他の事業所との兼務はないか

せっかくデイサービスで働くのであれば、できる限り長く働いてデイサービスの楽しさを知りましょう。

あなたが思い描くイメージに近いデイサービスを選ぶために、デイサービスを選ぶ時のポイントを紹介していきます。

デイサービスの規模

デイサービスには大きく分けると次の4つの規模があります。

前年度にそのデイサービスを利用した1か月あたりの延べ人数により分類されています。(地域密着型デイサービスだけは、定員によって分類されます。)

デイサービスの規模

  • 地域密着型デイサービス・・・定員18名以下(原則、デイサービスが存在する市町村の方しか利用できません。)
  • 通常規模型デイサービス・・・301~750名
  • 大規模型デイサービスⅠ・・・751名~900名
  • 大規模型デイサービスⅡ・・・901名以上

ざっくり説明をすると、ご利用者の人数が一番多いのが大規模型デイサービスⅡで一番少ないのが地域密着型デイサービスということになります。

にぎやかな雰囲気をイメージしていたけど、ご利用者の人数が少なくてあまりにも静かすぎるデイサービスだったなどと後悔することの無いようにデイサービスにも規模があることを頭に入れておきましょう。

 

4つの規模の中で地域密着型デイサービスだけは、送迎の範囲がデイサービスが存在する市町村内に限定されています。

広い範囲の送迎業務に不安を感じる方は地域密着型デイサービス選ぶことがオススメです。

 

規模が大きくなるほどご利用者の人数、職員の人数が多くなり、施設自体も大きくなる傾向にあります。

これから介護職員としてデイサービスで働きたいと思う介護未経験の方は、自分にはどの規模が合いそうか吟味して決めるといいでしょう。

職員の雰囲気

介護未経験の方が働くデイサービスを選ぶのに一番重要なポイントが職員の雰囲気かもしれません。

介護労働安定センターが実施した「令和3年度 介護労働実態調査」では介護関係の離職に関して次のようなデータがでています。

参考

前職(介護関係の仕事)をやめた理由で一番大きい割合を占めるのが人間関係に問題があったためです。 人間関係を理由に離職した人は全体の18.8%(約5人に1人)にのぼる。

このデータはデイサービスだけではなく他の介護施設も含めた介護職員全体のデータですが、働く上で人間関係は重要な要素になってきますよね。

せっかくデイサービスに就職や転職をしても、人間関係が原因ですぐに辞めることにならないように職員の雰囲気は事前に確認しましょう。

 

私のデイサービスでは面接をする時に必ず、デイサービスの活動の様子や職員の雰囲気を見てもらうようにしています。

デイサービスの見学ができるのであれば、職員の雰囲気に関して次のようなポイントを見ておくようにしましょう。

  • 明るく働いているか(笑顔があるか)
  • 職員同士のコミュニケーションがあるか
  • 職員の年齢層
  • 自分に挨拶をしてくれたか

面接をする時にはデイサービスの見学ができるかどうかや、できないのであれば別日で日程を組んでもらえるか確認するようにしましょう。

一回の見学だけで職場の雰囲気を把握するのは難しいですが、違和感を覚えた場合は要注意かもしれません。

活動内容

介護未経験からデイサービスで働く時に、デイサービスでの活動には皆さん様々なイメージを持っていると思います。

デイサービスのイメージ

  • 幅広い活動をワイワイと楽しく行う
  • 何かに特化した活動を行なう
  • そのデイサービスの特色を生かした活動を行なう
  • 一日を通して入浴を行なっている

自分が思い描くデイサービスのイメージから大きくかけ離れている場合は、働いても長続きできないかもしれません。

 

最近では差別化を図るために様々な活動内容を取り入れたり、何かに特化するデイサービスが増えてきています。

レクリエーションなどの活動内容や一日の流れはそれぞれのデイサービスによって異なります。

 

色んなことを自由度高くやってみたい介護職員にとっては特化した活動は合わないかもしれないですし、

自分からどんどんアイデアを出すのが苦手な人にとっては幅広い活動を行なうデイサービスは合わないかもしれません

介護未経験の方が働きたいと思うデイサービスではどんな活動を行なうのかも事前に確認するようにしましょう。

他の事業所との兼務はないか

介護業界ではよくあることなのですが、他の事業所との兼務となる場合があります。

他事業所との兼務は法人内の運営を効率よく行うための手段でもあり、条件付きですが法律的にも認められています。

 

例えば同じ法人内で訪問介護(ヘルパー事業)と、デイサービスを運営している場合には次のような兼務があり得ます。

訪問介護の介護職員デイサービスの介護職員

どのような時間配分で働くことになるかは、シフトによって変動することになります。

管理職の采配によって変わるということですね。

 

せっかく「デイサービスで頑張って働くぞ!!」と思っていても入職してから「訪問介護の介護職も兼務してね」と言われたら嫌ですよね?

デイサービスの求人に応募しても、採用者側は元々兼務させるつもりで求人を出している場合もありますので注意が必要です。

 

兼務の可能性があるかどうかというところも、面接や応募の段階で確認しておくようにしましょう。

【介護職員にオススメの実務者研修はこちらから】

デイサービス介護職員の仕事内容

デイサービス介護職員の仕事内容は介護業務全般に加え、送迎やレクリエーションの提供などです。  

ただご利用者と関わるだけではなく、変化に気付いたり他の職員と支援の方向性を合わせていくことも介護職員には必要な力になります。

そんなことも踏まえ、今回の記事では次の5つの仕事内容を紹介していきます。

  • 介護業務
  • 送迎
  • レクリエーションの準備、進行
  • 介護記録
  • 打ち合わせ、申し送り

この5つの仕事内容は介護未経験の方でも、介護職員として早い段階で携わることになる業務です。

仕事内容を理解して、介護職員として少しでも早く戦力として活躍できるようにしていきましょう。

 

介護職員の仕事内容に関しては別記事でも詳しく紹介していますので是非ご覧ください。

介護職員の仕事内容デイサービスの介護職員の仕事内容とは?
必要なスキルや必要な資格についてもお伝えします。

続きを見る

介護業務

 

介護職員のメインの業務になるのが、介護業務全般です。

介護業務を行う場面には次のようなものがあります。

  • 入浴
  • 移動
  • 排泄
  • 食事
  • 口腔ケア

デイサービスの介護職員はこれらの場面で必要な介護業務を行いますが、注意するポイントは過剰な介護を行わないことです。

過剰な介護とは、ご利用者ができる部分までお手伝いをしてしまうことです。  

なんでもかんでもお手伝いをすることは、親切に見えたり仕事をしているという感覚に浸れるかもしれません。

ですが過剰な介護は、結果として自分でできていたことを奪ってしまい自宅で生活できる期間を短くしてしまうことになるのです。

 

どこまで介護を行うべきかの判断材料にはケアプランや、個別援助計画書と呼ばれるものがあります。 この辺りは、働きながら先輩職員に教えてもらうといいでしょう。

デイサービスの介護職員はご利用者自身ができることはご自身で行っていただく意識をもって介護業務に臨みましょう。

送迎

 

デイサービス介護職員の業務に欠かせない主要業務の1つが送迎業務です。デイサービスはご利用者のお迎えから始まります。

デイサービスによっては送迎専門の職員を雇用している場合もありますが、それでも介護職員が送迎業務に入る場合が多いでしょう。    

 

介護未経験の方にとっては、ご利用者を車に乗せて送迎することに不安を感じるかもしれません。

送迎に関しても不安に感じる次のような部分は事前に確認しておくようにしましょう。

  • 初めて運転する時には他の職員に添乗してもらえるのか?
  • 送迎マニュアルはあるのか?(事故発生時やご利用者急変時の対応はしっかりしているか)
  • ルートに不安があるコースの送迎は外してもらえるか?

送迎に関しては不安を抱えたまま行なってしまうと、思わぬ事故やトラブルの発生につながってしまう可能性があります。

送迎は日々繰り返して行われる業務です。送迎業務も責任を持って行うという意識も介護職員には必要になります。

レクリエーション準備、進行

レクリエーションの準備、進行ではレクリエーションの内容を考えて実際に進行するところまで担当することになります。

実際のデイサービスでは介護職員だけではなく、生活相談員や看護職員等もレクリエーションの担当になっていることがあります。  

 

私のデイサービスでは、1つのレクリエーションの担当は必ず2人以上のチームを組むようにしています。

1か月を通して複数のレクリエーションを行うようにしていますので、いくつかのレクリエーションを持ち回りで担当することになります。(下の図のようなイメージです) レクリエーションの提供方法はデイサービスによって変わります。

そのため一概には言えませんが、デイサービスで働くうえではレクリエーションの提供も介護職員の業務になってきます。

レクリエーションの準備は大変と感じることもあるかもしれませんが、ご利用者から「楽しかったぁ」と一言言ってもらえるだけでやりがいを感じる部分でもあります。

介護記録

介護の現場では、その日のご利用者の様子を記録することも出てきます。

介護職員の仕事としては、自分が関わった部分の記録を行うことになります。

 

介護職員が書いた介護記録は次のような様々な場面で役に立っています

  • 主治医への情報提供
  • ケアプランへの反映
  • 統一ケア
  • ご家族への情報提供
  • ケアマネジャーへの情報提供

介護記録の書き方は最初はどのように書いたらいいのか戸惑うかもしれません。

先輩職員がどのように書いているか、見たり聞いたりしながら少しずつ慣れていくようにしましょう。

打ち合わせ、申し送り

介護職員も含めデイサービスではご利用者を自宅まで送り届けた後に、打ち合わせや申し送り事項の確認があります。

ご利用者がいる時間でも、5分程度の簡易ミーティングを行うデイサービスもあります。

 

デイサービスでの打ち合わせや申し送りは、統一したケアを行うためにとても重要です。

介護現場で働いていると、なかなか申し送りの時間が取れなかったりしますので打ち合わせや申し送りの時間は貴重な時間になります。

打ち合わせや申し送りでは様々な情報を職員同士で交換することになります。

  • ご家族からの連絡事項
  • ご利用者の変化
  • ご利用者の経過記録
  • ヒヤリハット事例
  • レクリエーションの進め方

他にも打ち合わせの時間に様々な情報を申し送ることで職員全体で同じ情報を共有することになります。

ご利用者の変化を見逃さないようにしたり、介護記録を書いていて疑問に感じた部分はよく観察することも介護職員としてのスキルアップにつながります

【実務者研修が気になる方はこちらから】

介護未経験者がデイサービスで働く3つのメリット

介護未経験の方が、介護職員としてデイサービスで働くことにはどんなメリットがあるでしょうか?

私自身が介護未経験からデイサービスで勤務しましたし、管理職として介護未経験の方をデイサービスの介護職員として採用することもあります。

そんな私がデイサービスで10年以上勤務してきて実感している、介護未経験者がデイサービスで働くメリットだと思うことを3つ紹介していきます。

  • 日中の決まった時間で働くことができる
  • 着実にスキルアップができる
  • 需要が高まっていく

これから介護業界に転職や就職を考えている方は、デイサービスで働くことのメリットを理解しておきましょう。

日中の決まった時間で働くことができる

多くのデイサービスでは日中のきまった時間で働くことができます。  

勤務形態やそれぞれのデイサービスによって働く時間は変わりますが、基本的には朝から夕方までの次のような時間で働くことになります。

  • 8:30~17:30
  • 9:00~18:00
  • 9:00~16:00

デイサービス専門の職員になると夜勤などを行う必要がないため、1か月の予定もたてやすくプライベートも充実させることができます。

(デイサービス専門で働けるかどうかは事前に確認をするようにしましょう。)

 

デイサービスによっては、午前中のみ午後のみなどピンポイントで人手が不足している場合もあります。

パート職としてデイサービスへの就職を考えている場合には、人手が足りない部分の短時間勤務も可能な場合があります。

子育てなど様々な事情で短時間労働を希望する場合には、デイサービスは働きやすい職場になるかもしれません

 

介護未経験の方が介護という業務に慣れていくという意味でも日中の決まった時間で働くことができるのはメリットといえるでしょう。

着実にスキルアップができる

デイサービスでは、介護技術が身に着きにくいと言われることがあります。ですが、私は実際にはそんなことはないと思っています。

デイサービスでも自分で成長の目標を持ちながら働くことで介護未経験者でも着実にスキルアップをしていくことができます

 

デイサービスでは、常にご利用者が目の前にいる環境下で働くことになります。

そのため、ご利用者と関わる時間が多いという部分で様々な面で着実にスキルアップをして行くことができます。

デイサービスの介護職員は他にもスキルアップできることは多くあります。

介護未経験であっても、自身で成長の目標を持ちながら働くことで着実なスキルアップにつながります。

 

先ほどもお伝えしたように、デイサービスでは周りに職員もいます。

分からないことがあった場合はすぐに職員に聞くことができるので分からないことを放置しないで自分の力にしていくことができます。

需要が高まっていく

デイサービスの需要はこれから間違いなく高まっていくと言われています。

そのため介護未経験であっても、今の内からデイサービスで働き始めることで需要が高まった時に戦力として活躍できるようになります。

 

デイサービスの需要がなぜ高まるかは地域包括ケアシステムって何?の記事でも少し触れていますので併せてご覧ください。

日本は2025年問題と呼ばれる超高齢化社会に向かい、それに加え住み慣れた地域で暮らし続けられる社会を目指しています。

ですので、自宅等から通うことのできるデイサービスはこれからますます需要が高まって行くでしょう。

 

介護未経験者にとって、これからデイサービスで介護職員として働き始めることは決して遅くはありません。

むしろ超高齢化社会に突入した時に、介護職員としての基礎が身に着いていることは今後間違いなく強みになっていくでしょう。

参考地域包括ケアシステムって何?
地域包括ケアシステムを誰かに教えたくなるように分かりやすく解説します。

続きを見る

介護未経験者にオススメの介護資格

今回介護未経験者に紹介するデイサービスで働くのにオススメの資格は次の3つです。

  • 初任者研修・実務者研修
  • 介護福祉士
  • 認知症ケア専門士

現在デイサービスで介護職員として働くのに資格は必要ないとされています。

介護未経験の方がデイサービスで働きやすい理由の一つとも言えるかもしれません。

 

ですが今後、介護という仕事を長く続けるつもりであれば介護に関する資格は取っておいた方がいいでしょう。

介護に関する資格を取得しておくと様々なメリットがあります。

  • 他の職種としても活躍できる
  • スキルアップができる
  • 給料が上がる

介護に関する資格を取得しておくと介護職員としての業務だけでなく、生活相談員や管理者など他の職種としても活躍できる可能性が出てきます。

ずっと介護職として頑張りたいと思っている方にとっても、資格を取ることは自信や確かな知識を持つことにつながりスキルアップができます。

またデイサービスでは、資格手当を設定している場合が多く資格を持っていると収入のアップにもつながります。

初任者研修・実務者研修

介護未経験の方が、最初に目指すのにオススメなのが初任者研修と実務者研修です。

正確には、介護職員初任者研修介護福祉士実務者研修というものです。

初任者研修では、介護職として働くうえで必要な知識や技術を習得するための研修です。

約130時間の実技や講義と修了評価を通して取得することができます。

最近では、親の介護を行うために取得する方もいるほど世間に認知されています。

 

実務者研修は、介護過程や認知症に関して学ぶことができます。

実務者研修を是非取得しておきたい理由が、国家資格である介護福祉士を取得するために必須の資格だからです。

現在、介護福祉士を受験するには3年以上の実務経験に加え、実務者研修の受講が必須となっています。

ステップアップを目指すためには必須の研修となります。

 

初任者研修から介護福祉士まではステップアップの行程としてカリキュラムが組まれています。

そのため、初任者研修から始めて介護福祉士まで目指す方にとっては介護の基礎から応用までしっかりと身に着けることができます。

 

ユースタイルカレッジでは介護福祉士国家試験に強い実務者研修の申し込みができます。

ポイント

  • ベテラン講師陣による通学講習
  • 介護福祉士受験対策もサポート
  • 生活に合わせた通学日設定
  • 手軽に始められる受験費用

【気になる方はこちらから申し込み】

介護福祉士

介護福祉士はデイサービスで働く介護職員にとって、一番オススメしたい資格です。

介護未経験から介護福祉士を取得するには最低でも実務経験3年+実務者研修の受講が必要になります。

 

それでも私が介護福祉士の取得をオススメする理由は次の通りです。

  • 確かな知識や技術を持つことができる
  • 介護職としての自信につながる
  • 国家資格なので社会的な信用も厚い
  • 介護支援専門員の資格にも挑戦できる
  • 他の職種や他の介護施設など活躍の場を広げることができる

介護福祉士資格は、介護を必要とする方の生活行為・生活動作を支援し、支える知識と技術を有する介護の専門資格として認知されています。

介護福祉士を取得することで介護職としてだけでなくデイサービスでは生活相談員としても活躍できる(※)場合があります。(※地域による)

それだけではなく、介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格に挑戦できる資格でもありますのでキャリアアップを目指したい方にとっても価値のある資格です。

 

介護福祉士の資格を取得するにはいくつかのルートがあります。

介護未経験でデイサービスで働く方は実務経験ルートから取得することができます。

認知症ケア専門士、認知症ケア准専門士

認知症ケア専門士は民間の資格ですが、取得までの過程で認知症ケアに関する様々な知識を身に着けることができます。

受験資格として、認知症ケアの3年以上の実務経験が必要で認知症ケア専門士の試験は次の4つの分野から出題されます。

  • 認知症ケアの基礎
  • 認知症ケアの実際Ⅰ:総論
  • 認知症ケアの実際Ⅱ:各論
  • 認知症ケアの社会資源

4つの分野でそれぞれ70%以上の正答率を出せば合格です。各分野の合格有効期限は5年間なので、合格した分野は5年間は免除となります。

その特性を活かして毎年1分野ずつ挑戦していくことも可能です。

 

難易度的は開催年によって約45~65%の合格率になっています。

介護未経験から3年間の実務経験を踏んだくらいで、自分の認知症ケアに関する知識を試すために挑戦することもいいでしょう。

 

認知症ケア准専門士という資格もあり、18歳以上で実務経験が無い方が受験できます。

デイサービスで働くための事前準備として挑戦しておくと、働いた時のイメージもわきやすいかもしれません。

 

認知症ケア専門士は、世間からの認知度も少しずつ高まってきている資格です。

特にデイサービスにおける認知症ケアの需要も今後は高まるでしょうから、取得しておいて損はない資格といえます。

まとめ

今回は、介護未経験者でもデイサービス介護職員として働ける理由やデイサービスで働くメリットを解説してきました。

デイサービスでは、周りに助けてくれる職員もいる環境下で働くことができます。

分からないことはすぐに聞くことができたり、自分の力に合わせて徐々にスキルアップしていくことができます。

 

またデイサービスは、高齢者人口の増加に伴いますます需要が高まってくることが予想されます。

介護未経験であっても、今の内からデイサービスの介護職員として働くことで介護職員としての基礎を身に着けておくことができます。

 

介護未経験だからとデイサービスで働くことに不安を感じている方にとって初任者研修や実務者研修はすぐに受講ができるオススメの資格です。

実務者研修は以下からも申し込むことができます。興味のある方はぜひご覧ください。

【気になる方はこちらから】

 

にほんブログ村 介護ブログへ にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事を書いた人

なひのひ
職歴:デイサービス約11年です!
資格:社会福祉士、保育士、幼稚園教諭など
職種:介護職、生活相談員、管理者、会社役員を経験
抱負:様々な職種の経験を生かした記事で皆さんのお役に立っていきます!!

-デイサービスとは?, 介護職員向け